八尾市おすすめロケーション

心合寺古墳

歴史

しおんじやま古墳

見どころ

国の史跡に指定されている中・北河内最大の古墳で、この地域を支配した豪族の墓と考えられており、5世紀前半頃に造られた全長160mの前方後円墳です。

おすすめ情報

古墳の一部は復元されているので、古代人が見た古墳の風景を追体験することができます。また、心合寺山古墳の横にある「八尾市立しおんじやま古墳学習館」ではタイミングがよければ“ハニワこうてい”に会えるかも!?
※展示室のみ観覧料が必要です。

概要

 場所   心合寺山古墳(八尾市立しおんじやま古墳学習館)
 住所   〒581-0854 大阪府八尾市大竹5丁目143番地2
 TEL・FAX  072-941-3114
 営業時間  午前9時〜午後5時
(休館日/毎週火曜日・祝日の翌日・年末年始(12/28~1/4))
 HP   http://racco-taiken.com/sionji/

 

アクセス

撮影地のご相談・撮影場所のご依頼


八尾市での撮影地のご相談・撮影場所のご依頼については、
《 八尾市 経済環境部 産業政策課 魅力創造係 》までご連絡ください。
撮影地に関するご相談のみでもお問い合わせください!

<問合せ先>
八尾市 経済環境部 産業政策課 魅力創造係 宛
[TEL]072-924-9375
[FAX]072-924-0180
[メール]miryokusouzou@city.yao.osaka.jp

下記より【撮影依頼書】をダウンロードし、必要事項をご記入の上、 上記の宛先までお送りください。
お電話の方は「やお映画祭の件」とお伝えいただけますとスムーズです。

撮影依頼書
(PDFをダウンロードしてください)