常光寺
寺社仏閣
見どころ
「八尾地蔵」の名で古くから親しまれる、常光寺の地蔵盆踊りは「常光寺の地蔵盆踊り、流し節」といわれるほど人々に親しまれています。
常光寺に伝わる“正調河内音頭”は、室町時代に常光寺再建の折に木材を旧大和川から運んだときに歌われた木遣り音頭がルーツと言われています。
「流し節正調河内音頭」は、1996年に環境庁の「残したい日本の音風景100選」に選ばれました。
おすすめ情報
「常光寺の地蔵盆踊り」は、毎年8月23日・24日の2日間開催されており、両日の夜には盛大に盆踊りが行われます。
約600年前から伝わるという“流し節”は、現在では常光寺でしか聴くことができません。
概要
場所 | 常光寺 |
住所 | 〒581-0003 大阪府八尾市本町5-8-1 |
TEL | 072-922-7749 |
HP | http://jyokouji.com/index.php |
アクセス
撮影地のご相談・撮影場所のご依頼
八尾市での撮影地のご相談・撮影場所のご依頼については、
《 八尾市 経済環境部 産業政策課 魅力創造係 》までご連絡ください。
撮影地に関するご相談のみでもお問い合わせください!
<問合せ先>
八尾市 経済環境部 産業政策課 魅力創造係 宛
[TEL]072-924-9375
[FAX]072-924-0180
[メール]miryokusouzou@city.yao.osaka.jp
下記より【撮影依頼書】をダウンロードし、必要事項をご記入の上、 上記の宛先までお送りください。
お電話の方は「やお映画祭の件」とお伝えいただけますとスムーズです。